日本の灯台50選 野島埼灯台
 (ノジマサキトウダイ)
 千葉県安房群
 海に突き出したように立つ白亜の灯台。
 明治2(1869)年12月、フランス人のフランソア・レオンス・ヴェルニーの設計により建てられました。大正12(1923)年9月の関東大震災の影響により崩壊しましたが、大正14(1925)年8月に鉄筋コンクリートで再建。灯台内と灯台展示資料室は見学可能。
 周辺は日本最南端の地とされる碑や壮大な海の風景を楽しめるスポットとなっています。 
 点灯/明治2(1869)年12月18日
 高さ/29m( 海面から灯火まで38m )
 日本の灯台50選 20 野島埼灯台
日本の灯台 野島埼灯台
灯台
