八溝川湧水群

名水百選

八溝川湧水群へ
名水百選 八溝川湧水群
(やみぞさんゆうすいぐん)
茨城県久慈市第大子町


八溝山は標高1022m、茨城、栃木、福島の三県
にまたがり、茨城県の最高峰の山として知られて
います。山頂には八溝嶺神社、中腹には板東21番
札所でもある日輪寺があります。
1000m級の八溝山は、ブナやイヌブナなどの原
生林があったりと、ハイキングコースとしても楽
しめます。

八溝山湧水群は、八溝山の頂上へ向かう途中。山
道沿いには湧水への案内板があり、のんびり歩い
ての湧水めぐりができます。

八溝山湧水群は、金性水、鉄水、白毛水、龍毛水
、銀性水の5か所、総称して五水とも言われる湧
水がありますす。湧水はやがて八溝川となり、下
流で久慈川に合流します。

八溝川湧水群