名水百選

名水百選

広瀬川

仙台市内を流れる一級河川の広瀬川は、緑が多く残されています。ゆったりと流れる川は今も清流を守る活動が続けられています。
2021.10.21
名水百選

六郷湧水群

奥羽山脈を貯水源とする河川の扇状地にあり、六郷湧水群は60ヶ所をこえます。水田をうるおし、以前は飲料水としても利用され、生活用水として身近な水となってきました。年間を通して水温は12~13度、この豊かでおいしい水を利用した酒造りも盛んです。
2023.03.24
名水百選

力水

飲むと力が出ることから名がつけられた力水は、水量は毎分11リットル、水温12度。湯沢市の佐竹南家の城下町として栄え、この一帯は佐竹南家の屋敷があり、御用水として使われていた歴史があります。
2021.10.21
名水百選

月山山麓湧水群

ブナにおおわれた月山の雪解け水が、山麓の至る所に湧き出します。標高1984メートル、雪の影響で、200種以上もの高山植物が咲き、中腹はブナの原生林におおわれます。 深い森の中に湧く湧水、雪解け水は400年をかけて湧き出し、水温5℃、一日3000トン。
2023.03.24
名水百選

小見川

小見川は、最上川に並行して流れ、水源の湧水地には毎時2000トンの水が湧き出しています。この小見川があるのは、さくらんぼ生産量日本一の東根市。<br>東根駅前には「さくらんぼ日本一のまち ひがしね」のさくらんぼを持った銅像があります。
2023.03.24
名水百選

小野川湧水

明治21年に磐梯山が爆発したとき、桧原湖、小野川湖、秋元湖、五色沼をはじめ大小300の湖ができました。小野川湖はその時の噴火の泥流で川が堰き止められてできた湖のひとつで、小野川湖に流れ込む小野川に沿って林道を行くと修行僧の行場であったという落差20m、湧水量は、一日約6000トンの不動滝があります。
2023.03.24