名水百選・日本の灯台・各地の風景
名水百選 名水をたずねて
  • ホーム
  • 名水百選
  • 各地の風景
  • 日本の灯台
  • いろあそび

泉神社湧水

名水百選
2021.08.25 2017.02.22
名水百選 泉神社湧水
(イズミジンジャユウスイ)
滋賀県米原市大清水




名水百選
名水百選 名水をたずねて
名水百選 名水をたずねて

関連記事

名水百選

壇鏡の滝湧水

名水百選 壇鏡の滝湧水 (ダンギョウノタキユウスイ) 島根県隠岐郡都万村
名水百選

杜々の森湧水

ホウ、ナラ、ブナ、ミズナラなどの広葉樹の古木と樹齢約四百年の杉が混生した原生林があります。沢山の緑に囲まれた杜々の森湧水からは、勢いのよい水音が聞こえてきます。その昔、森は男の狩猟の場所として「聖」を意味し、女人の立ち入りが禁止されていました。
名水百選

お鷹の道・真姿の池湧水群

国分寺市内の村々は、尾張徳川家の御鷹場として指定されていとことから、いつの頃からか「お鷹の道」と呼ばれるようになりました。国分寺の湧水群は用水となり、お鷹の道沿いを流れます。湧水池の中の一つである真姿の池は、不治の病に侵された玉造小町がこの地を訪れ、池の水でたちどころに病が癒え元の姿に戻ったことから、人々はこの池を真姿の池と言うようになりました。
名水百選

太田川(中流域)

広島、山口、島根の三県境に近い冠山(標高1339m)に源を発する延長103キロの一級河川です。
名水百選

金沢清水

雪解け水の伏流水が湧き出る湧水がいくつもありますが、金沢清水は岩手山麓の金沢地区の7ヵ所の湧水群の中のひとつです。金沢清水は深い森の中で湧き出る湧水。水面はきれいなエメラルドグリーン、日量約11万トン、水温は平均9~13度。
名水百選

野中の清水

野中の清水は、この熊野古道沿いに湧きます。水温15度、どんな日照りでも絶えることがなかったこの水で、熊野詣の途中の人々ののどを潤してきました。
スポンサーリンク
十王村の水
恵利原の水穴
ホーム
名水百選
名水百選

  • 名水をたずねて
  • 名水百選
  • 各地の風景
  • 日本の灯台
  • いろあそび




この記事を書いた人  m-neko
名水百選 名水をたずねて
Copyright © 2005 名水百選 名水をたずねて All Rights Reserved.