名水をたずねて
(エリハラノミズアナ)
三重県四日市市智積町
地図へ
天照大神が隠れ住んだという伝説がある神路山の逢坂峠にある洞窟から、水が湧き出ます。
こんこんと湧き出るこの水は、志摩用水として日量3万1000トンあり、志摩住民の生活飲料水の源となっています。
名水百選/
恵利原の水穴
公開日 : / 更新日 :
三重県四日市市智積町
地図へ
天照大神が隠れ住んだという伝説がある神路山の逢坂峠にある洞窟から、水が湧き出ます。
こんこんと湧き出るこの水は、志摩用水として日量3万1000トンあり、志摩住民の生活飲料水の源となっています。
名水百選/
恵利原の水穴