稚内灯台灯台 2021.10.29 2016.10.08日本の灯台50選 日本の灯台50選 稚内灯台(わっかないとうだい) 北海道稚内市 明治33年12月、北海道初めての水銀槽付き回転 機械の使用、設置されました。 初代の稚内灯台はノシャップ岬のうしろの丘に設 置されていましたが、昭和41年1月には現在の海 岸埋立地に移設されました。 昭和32年、映画「喜びも悲しみも幾年月」のロケ ーションの場所となった灯台です。 点灯/明治33(1900)年12月10日 高さ/43m( 海面から灯火まで42m ) 日本の灯台50選 01 稚内灯台