日本の灯台50選/御前埼灯台
(オマエサキトウダイ)
静岡県下田市
地図へ
英国人の設計により明治5年5月より工事をはじめ、当時としては巨額を投じて完成した灯台です。
灯塔は煉瓦積み構造、回転式の第一等レンズ(フランス・ソーターハレー製)の使用したものとして日本で最初の灯台ですが、戦災では損し現在は第三等レンズとなっています。
点灯/明治7年5月1日
高さ/22m( 海面から灯火まで54m )
公開日 : / 更新日 :
日本の灯台50選/御前埼灯台
(オマエサキトウダイ)
静岡県下田市
地図へ
英国人の設計により明治5年5月より工事をはじめ、当時としては巨額を投じて完成した灯台です。
灯塔は煉瓦積み構造、回転式の第一等レンズ(フランス・ソーターハレー製)の使用したものとして日本で最初の灯台ですが、戦災では損し現在は第三等レンズとなっています。
点灯/明治7年5月1日
高さ/22m( 海面から灯火まで54m )