名水百選・日本の灯台・各地の風景
名水百選 名水をたずねて
  • ホーム
  • 名水百選
  • 各地の風景
  • 日本の灯台
  • いろあそび

剣山御神水

名水百選
2021.08.17 2016.01.29
名水百選 剣山御神水
(ツルギサンゴシンスイ)
徳島県三好郡東祖谷山村




名水百選
名水百選 名水をたずねて
名水百選 名水をたずねて

関連記事

名水百選

白山川

名水百選 白山川(ハクサンガワ) 大分県大野郡三重町
名水百選

四万十川

四万十川は愛媛県近くの東津野村より始まる全長約196kmの一級河川。その風景のひとつ、日本の清流の代名詞としても有名な美しい川の四万十川は天然アユや青ノリなど 自然の恵みも豊富です。
名水百選

別府弁天池湧水

別府厳島神社の境内にある別府弁天池は、池を境に地下の東と西に断層があることで水質のよい水が湧きます。
名水百選

杜々の森湧水

ホウ、ナラ、ブナ、ミズナラなどの広葉樹の古木と樹齢約四百年の杉が混生した原生林があります。沢山の緑に囲まれた杜々の森湧水からは、勢いのよい水音が聞こえてきます。その昔、森は男の狩猟の場所として「聖」を意味し、女人の立ち入りが禁止されていました。
名水百選

竜ヶ窪の水

三国山脈から支流が浸透し、さらに湧水して出来た池。日量4万3000トンの豊富な水量は無数の水口から湧出し、枯れることがありません。池の水は停滞することがなく、ほぼ1日で全部入れ替わります。現在も地元の簡易水道の水源となって、地域の生活を支えています。
名水百選

清水川

名水百選 清水川(キヨミズガワ) 佐賀県小城市
スポンサーリンク
うちぬき
江川の湧水
ホーム
名水百選
名水百選

  • 名水をたずねて
  • 名水百選
  • 各地の風景
  • 日本の灯台
  • いろあそび




この記事を書いた人  m-neko
名水百選 名水をたずねて
Copyright © 2005 名水百選 名水をたずねて All Rights Reserved.