名水百選磯清水 松島、宮島と並ぶ日本三景の一つである天橋立。宮津湾に延びる全長3.6キロ、幅40~110㍍の白砂におおわれ、約8000本の黒松に囲まれた風景は、日本の渚百選にも選ばれています。この天橋立の中洲の中に井戸があり、 宮津湾と阿蘇海に囲まれいますが塩分を全く含まない真水がこんこんと湧き出します。 2023.03.24名水百選
名水百選伏見の御香水 平安時代に境内より香りのよい水が湧き出し、この水を飲むとたちまち病が治り、清和天皇から「御香宮」の名を賜りました。豊かな水からは、麩・豆腐・ゆば・酒などがあり、酒は「伏見の酒」と呼ばれ、伏見の一帯に沢山の酒蔵が幾つも立ち並びます。 2023.03.24名水百選
名水百選離宮の水 ウィスキー工場もある京都と大阪の境の山崎地区の名水。後鳥羽上皇が造営した無水瀬離宮跡の境内にある井戸水は、古くから茶の湯にも使われてきました。現在は水無瀬神宮の境内に水場があり、名水を汲む人でにぎわっています。 2023.03.24名水百選
名水百選洞川湧水群 洞川は、標高1720mの大峯山は古くから信仰の場とされてきました。登山道の道沿いから少し歩くと、岩場や鍾乳洞がありまあす。洞川湧水群のひとつ「ごろごろ水」は、洞内を流れる水が音をたてごろごろと聞こえることで「ごろごろ水」の名がついたといわれます。 2021.07.26名水百選