名水百選

名水百選

羊蹄のふきだし湧水

標高1898メートル、北海道南西部で随一の高さを誇る羊蹄山。山麓は湧水が豊富で、周囲には合計17ヶ所の噴出し口があり、水量は一日53万トンと推測されます。
2023.03.24
名水百選

甘露泉水

周囲約63キロの円形をした利尻島は、日本最北にある国定公園、利尻礼文サロベツ国立公園に指定。利尻島の中央には標高1721mの利尻山。日本名山百選にも選ばれる利尻山の裾野には幾つもの湧水が湧き出します。
2023.03.24
名水百選

ナイベツ川湧水

支笏湖の伏流水がいくつもの場所から湧水として湧きます。そのひとつであるナイベツ川湧水。内別川は全長2.5キロ、湧水の日量は1万3000トンですが、いくつもの湧水を集めて千歳川に合流する日量は6万トン。
2023.03.24
名水百選

立山玉殿湧水

中部山岳国立公園の主峰・雄山の直下に湧出する地下水、 水温2~5度、日量2万トン、標高2500mに湧く日本一高い湧水。立山黒部アルペンルートは昭和46年に開通し、一般に開放されました。
2023.03.24
名水百選

富田の清水

弘前市は城下町として栄え、町には百石町、鷹匠町、紺屋町、元大工町、紙漉町などの風情のある町名が多く残ります。<富田の清水のある紙漉町は、湧き出たきれいな水を生活用水に利用されるほか、紙漉きも行われていたことから町名として残されたという事です。
2021.10.20
名水百選

渾神の清水

坂上田村麻呂(サカノウエノタムラマロ)といえば平安時代の武官。昔、坂上田村麻呂が眼病を患い、夢でみたお告げの通りに湧き水を探し、この湧水で目を洗ったところ、病が治ったとうい伝がが残っています。そのことから、眼の神(メガミ)がやがて渾神(イガミ)となったと言われています。
2021.10.20