大雪旭岳源水

平成の名水百

大雪旭岳源水
平成の名水百選 大雪旭岳源水
(だいせつあさひだけすいげん)
北海道上川郡東川町


北海道のほぼ中央、日本最大の面積を有する大
雪山国立公園に位置します。

北海道最高峰大雪山の主峰、標高2291mの旭岳
の山麓地域にある大雪山旭岳水源の湧水は、降り
積もった雪が長い年月をかけて自然がつくりだし
たものです。

豊富なミネラルを含み、毎分4600リットルとい
う豊富な水量、一年を通して水温も平均7度とほ
ぼ一定。

周辺はカツラ・イタヤカエデ・トドマツをはじめ
沢山の樹木に囲まれ、季節ごとにカタクリの花や
ニリンソウなどの草花が咲き、水中や森にも自然
が沢山ありますが、植樹活動など自然をまもる活
動も行われています。

毎分4600リットルという水量
大雪旭岳源水
一年を通して水温も平均7度
森の中に水音を立てて流れます
水源への木道
水源への木道