tazunete.com

平成

大慈清水・青龍水

周囲を奥羽山脈、北上高地に囲まれた盛岡市は水に恵まれています。2つの清水は市街地鉈屋町にあり、飲料水や生活用水として利用されています。
2021.07.21
平成

中津川網取ダム下流

周囲を奥羽山脈、北上高地に囲まれた盛岡市は水に恵まれています。2つの清水は市街地鉈屋町にあり、飲料水や生活用水として利用されています。
2021.07.21
平成

須川岳秘水ぶなの恵み

平成の名水百選 須川岳秘水ぶなの恵み(スガワダケヒスイブナノメグミ) 岩手県一関市 ブナの原生林の伐採計画があった際、それによって考えられるブナのもつ涵養(かんよう)機能が危惧されました。それから何年もの歳月をかけて「須川岳秘水ぶ...
2023.03.23
平成

須獅子ヶ鼻湿原、出壺

国の天然記念物に指定されている須獅子ヶ鼻湿原には7つの湧水池があります。<br>ヒラウロコゴケやコケがボール状に絡まってできる「鳥海マリモ」などは、須獅子ヶ鼻湿原でのみみられます。
2021.07.21
平成

元滝伏流水

鳥海山に染み込んだ水が長い年月をかけて幅約30mの岩肌から涌き出し、年間を通して安定した水量が流れます。
2021.07.21
平成

立谷沢川

出羽三山の主峰・月山を水源とする立谷沢川は、山あいを流れ最上川に注ぐ河川です。磐梯朝日国立公園にある上流域をはじめ、本河川流域には貴重な植物群落や水生植物が多種生息しています。
2021.07.21